機械的なナットとは
機械的なギターナットとは、
- ギターのチューニングや演奏性の向上
-
特定のギターのモデルやブリッジに応じて設計
使用者の好みや、こだわりに応じてカスタマイズとして使用することもあります。
ローラーナット=Roller nut
弦が通る溝にローラー(ベアリング)が取り付けられている。
Fender系ギターに搭載されていることが多い。
ジェフ・ベックのストラトキャスターに搭載されている事で有名。
メリット
- 弦の摩擦を減らしてチューニングの安定性
- 接触部分が金属になる為サスティーンの向上
- アーミングやチョーキングの多様にも安定感が見込まれる
- 加工が必要
- 金属製の為音が変わる
- 加工して取り付けた場合元に戻せない可能性がある
使用するにつれホコリがつまる事で質が落ちる為、こまめに手入れをしてあげることを推奨。
Wilkinson
Fender LSR
のメーカーが代表として挙げられる。
ロックナット=Locking nut
弦のエンドを固定してチューニングを安定化させます。
FloydRoseで使用していることで有名。
メリット
FloydRoseで使用していることで有名。
メリット
- チューニングの安定
- 質量が重くなる分音も伸びやすくなる
- 上記によりハーモニクスが出やすい事も
デメリット
- 慣れるまで調整がめんどくさい
- パーツが壊れると取り寄せが必要な時も…
FloydRose
Schaller
が制作メーカーとしてあげられる。
消耗により高さの調整をしたい際はナット下部にスペーサー、シムを入れる。
Just A Nut ...from Warwick
Warwickのベースについている事で有名。
高さ調節が可能なナット。
メリット
デメリット
高さ調節が可能なナット。
メリット
- 素材が選べる
- 幅の種類もある
- 各弦ごとの高さ調整も可能な物も
デメリット
- 壊れると大変()
追記
他にも特殊ナットいっぱいあると思いますが、今回は割と有名所だけほってみました。
これを機にカスタマイズをしようと思った方、
専門の職人にお願いをする事をお勧めします^ – ^
コメントをお書きください